2024年4月の記事一覧
R6 No.15
【お知らせ①】
出先からでも年間行事予定や日課表が分かるように、サイドバーに掲載しました。学校行事や下校時刻などの確認にご活用ください。また、時間割も随時更新していますので、欠席した場合は翌日の授業をご確認ください。
【お知らせ②】
4月上旬に発生した学校の北西の崩落した石垣の改修工事が、5月7日(火)から始まります。工事終了は8月30日(金)を予定しています。しばらくご迷惑をお掛けしますが、登下校時に安全に通行するようにお願いいたします。
R6 No.14
4月25日(木) 『生徒協議会』
生徒会役員や各委員長、学級委員が参加して生徒協議会を行いました。生徒会からは〔全校レク〕、福祉委員会から〔緑の羽募金〕など、各組織から前期の活動を提案して話し合いました。「もう少し具体的な方法を決めておいた方がいいと思います」「これはどのように確かめるのですか?」など、細かいところまで考えて質疑応答をすることができました。今後の生徒たちの自治活動がとても楽しみです。
R6 No.13
4月25日(木) 『修学旅行・社会見学に向けて』
総合的な学習の時間の授業で、修学旅行・社会見学に向けて話し合ながら準備を進めています。3年生は、地図を広げて班別研修の訪問先やコースを考えています。2年生は、鎌倉の名所の紹介ポスターを作成しています。1年生は、班長や学習係など役割や仕事内容を決めています。
「ここは絶対に行きたいよね!」「鎌倉宮の見どころは」「じゃあ、美化係やるよ」など、友達と笑顔で話している様子からも、とても楽しみにしていることが伝ってきます。しっかりと準備をして、素敵な思い出になるように取り組んでいきたいと思います。
3年生
2年生 1年生
R6 No.12
4月23日 『部活動仮入部』
1年生が、部活動仮入部しました。放課後に活動場所に移動し、練習内容を先輩から教えてもらったり、体験したりしました。「いいね~」「そうそう」などと声を掛けられ、嬉しそうにしながら一生懸命に取り組んでいました。上級生が優しく、丁寧に教える姿が素敵でした。4月26日(金)に、2回目の部活動仮入部を行い、5月2日(木)に正式入部となります。3年間頑張れる部活動を選べるように声を掛けていきます。
R6 No.11
4月23日(火) 『ホテイアオイ』
約3年前に、宇中池ができました。ようやく暖かくなってきて、卵を持っているメダカも見られるようになりました。水面を見ると、ホテイアオイが浮いていました。この植物は南アメリカ原産のため、寒さに弱い水草です。そのため、冬になると枯れてしまいます。メダカは、このホテイアオイの根に卵をよく産み付けます。
先週までホテイアオイはなかったので、おそらく地域の方がそっと宇中池に入れてくださったのだと思います。地域の方の学校への優しさが、嬉しいです。ありがとうございました。
R6 No.10
4月18日(木) 『生徒会のあいさつ運動』
生徒会役員の生徒が少し早く登校して、1階の階段前であいさつ運動をしました。「おはようございます。」と、出会った生徒に気持ちのよいあいさつを進んでしていました。あいさつは、宇佐美中スタンダードの一つです。生徒会が率先して、素敵なあいさつができる学校を目指して取り組んでいます。
R6 No.9
4月15日(月) 『授業参観会・PTA総会』
1・2年生は、学級担任による授業参観会を、3年生は進路説明会&修学旅行説明会を行いました。入学、進級して学習に取り組むお子さんの様子はいかがだったでしょうか。学校教育目標『学びを喜ぶ生徒』の育成を目指して、授業を行っていきます。120名の保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。
3年生:進路説明会&修学旅行説明会
2-1:数学
2-2:社会
1-1:理科
1-2:英語
PTA総会
〈承認された議案〉 ※大きな変更のみ
・体育厚生部の廃止(副会長が5名→4名)
・PTA会費の減額(年間4,000円→年間3,000円)
・部活動等後援会費の減額(1世帯4,000円→1世帯3,000円)
今後もPTA活動へのご理解とご協力をよろしくお願いします。
R6 No.8
4月12日(金) 『避難訓練』
6時間目に、地震が発生したことを想定して避難訓練を行いました。緊急地震速報の音を流して、「身を守ること行動をとりなさい。」と放送すると同時に、素早く机の下に潜り込み、静かに放送の指示を待っていました。その後、雨のため体育館に移動しました。全員の出席確認ができるまで、移動時を含めて、誰一人しゃべることなく行動し、待機することができました。その姿は、本当に立派でした。
最後に講評として、宮原校長先生から、「一人でいるときに地震が起こったときは、自分の命を自分で守らなければなりません。また、日頃から備えておくことも大切です。」との話がありました。地震は起こってほしくはありませんが、いざというときは今日の避難訓練のように、冷静に身を守る行動をしてほしいと思います。
R6 No.7
4月11日(木) 『今年度最初の自治タイム』
放課後の自治タイムで前期の係会と専門委員会を行いました。係会では、委員会ごとに各係の常時活動の内容を確認しました。その後、専門委員会を行い前期の目標や新しく取り組みたいとことを話し合って決めました。自治とは、自分たちの学校を自分たちでよりよくすることです。「自分たちの委員会ができることは何かな」と考えている姿が印象的でした。生徒たちが創り上げる自治活動が今から楽しみです。
R6 No.6
4月9日(火) 『全校集会』
1時間目に、各教室でリモートでの全校集会を行いました。今年度新しく変わったことや生活・学習・清掃・給食などのきまりを担当教員から、一つ一つ確認しながら説明しました。リモート形式での集会でしたが、正しい姿勢でしっかりと話を聞くことができました。
1期の目標は【基盤】です。授業・自治・生活などの基盤となるきまりや取組などを身に付け、その上に成長を積み上げていけるように支援していきます。
【今年度変わったこと】
・5期制から4期制になりました。
・昼休みが10分間短くなりました。
・45分日課がなくなりました。
・清掃が火・金になりました。
・生徒手帳、身分証明書、宇中ノートをリニューアルしました。
R6 No.5
4月5日(金) 『入学式』
午後から、第78回入学式を行いました。今年度は、57名の新入生を迎えました。宮原校長先生からは、宇佐美に由来がある【中村 敬宇】さんについて話がありました。『天は自ら助くる者を助く』これは、単純に助けを求めれば神様が助けてくれるのではなく、自ら助ける。つまり、向上心をもって何事にも取り組むことが大切だという意味につながると説明があり、「失敗を恐れず、向上心をもって学校生活を送ってほしい」との話がありました。
新しい制服を着た新入生は、真剣な表情でしっかりと最後まで話を聞いていました。その姿から中学生になったことの自覚が伺えました。
R6 No.4
4月5日(金) 『1学期始業式』
新任式の後に、1学期始業式を行いました。校長式辞の中で、宮原校長先生から今年度の重点目標を『協働・挑戦・成長を楽しむ生徒』にし、仲間と様々なことに協働しながら挑戦し、成長してほしいとの話がありました。
また、『世界には80億人の人間がいます。その設計図となるDNAは80億通りあって、みんな一人一人違います。誰も同じ人はおらず、みんな違います。その多様性を大切にしてほしい。自分を認めましょう。他人を認めましょう。その中で、よりよい人間関係を築き、よりよい学校生活を送ってほしい。』とテレビ画面にその主旨を映しながら、丁寧に説明されました。
温かい言葉遣いで生徒に関わり、重点目標に近づいていきたいと思います。
〈新年度に向けての決意〉
2年生代表 3年生代表
二人とも、原稿を一切見ることなく、生活・学習・部活動・委員会活動などについての決意を力強く発表しました。
R6 No.3
4月5日(金) 『新任式』
今年度、新たに宇佐美中学校に赴任された先生方と初めて出会う新任式を行いました。生徒たちは、「どんな先生かな~」っと、興味津々な様子でした。宇佐美中学校に早く慣れて、たくさん関わっていければと思います。よろしくお願いいたします。
R6 No.2
4月5日(金) 『クラス発表(2・3年生)』
今日から令和6年度がスタートします。進級した2・3年生が笑顔で登校してきました。8時になり、生徒玄関前に新しいクラスの生徒名簿を掲示しました。「ヤッター、同じクラスだね。」「何だか、楽しそうなクラスになりそう。」「担任の先生は誰かな?」このような声があちこちから聞こえてきました。
新しいクラス、新しい級友、新しい担任の一緒に、充実した学校生活を送れるようにサポートしていきたいと思います。
R6 No.1
4月3日 『危険個所のお知らせ』
先日の大雨により、宇佐美中学校の北西にある水路の石垣が一部崩落しました。これにより、付近の歩道が使用できない状況になっています。4月5日から付近を登校する際は、安全に気を付けて通行するようにお願いいたします。