学校からのお知らせ
R6 No.28
5月21日(火) 『2年1組の紹介』
2年1組は、「H2:早めの行動・発表、O:思いやり、M:メリハリ、E:笑顔。第2の家と言えるくらい安心できる場所にしたい。」という思いを込めて、学級目標を『H2OME』にしました。クラスのよさは、「2年生になって自分のことがけでなく、周りを見る姿勢がついてきた。」と担任の大溝先生が教えてくれました。学級目標を達成できるように、これからみんなで取り組んでいきます。
R6 No.27
5月17日(金) 『生け花』
今年度も生け花の先生の松本さんと森本さんを招いて、美術部が生け花をしました。生徒たちは6つのグループに分かれて、花の配置や色合いなどを考えながら、丁寧に生けていました。完成後には、花のイラストを描いたカードを添えて、各階の廊下に飾りました。きれいな花を見ていると、優しい気持ちになります。教室に掲示している週の予定にも、その日の誕生花や花言葉を掲載しています。きれいな花に囲まれて、今週も気持ちよく過ごせそうです。
R6 No.26
5月16日(木) 『部活動参観会・懇談会』
宇佐美中学校の部活動に、47人の1年生が入部しました。これで、部活動に加入している生徒が、全校で142人になりました。多くの保護者の方に参観していただき、生徒たちも嬉しそうにしていました。2・3年生に行った部活動のアンケートで、「部活動に積極的に取り組んでいますか?」との質問に、96%以上の生徒が肯定的な回答をしました。自主的に部活動に取り組むことができるのは、宇中生のよさの一つです。ご多用の中、ご来校いただきありがとうございました。
R6 No.25
5月15日(水) ボランティア活動『お花作り』
宇佐美フェスで飾る紙花作りのボランティアを募ったところ、約20人集まりました。作り方の説明を聞いてから、友達と協力しながら作業しました。「もっと広げた方がよくない?」、「上手に切れたね~」など楽しく会話しながら、この日は25個近く作り上げました。20日と22日にも制作して、26日に開催される宇佐美フェスの会場をきれいに飾ってくれると思います。
R6 No.24
5月15日(水) 『1学期中間テスト』
1年生にとっては、初めての中学校での定期テストでした。出席番号順に机を移動し、机上は筆記用具だけ。机の中には何も物をいれないなど、高校入試と同様に定期テストも合わせて取り組んでいます。どのクラスの生徒も真剣な表情で、テストに臨んでいました。昼休みには、友達と問題を出し合うなど最後までテスト勉強をしていました。さて、結果はどうでしょうか。来週中にはテスト結果を配付できればと思います。
R6 No.23
5月13日(月) 『旧小6担任の授業参観』
1年生が入学して5週間が経ちました。宇佐美中の学校生活や授業の様子を旧小6担任の太田先生と伊澤先生が参観しました。2人の先生からは、「聞く・書く・相談するなどの切り替えがしっかりとできていて立派でした。」、「どの子も緊張せずに自然体で授業を受けていて安心した。」と、1年生が中学校で頑張っていることをとても喜んでいました。放課後には、多くの生徒が懐かしい先生のもとに集まって、「先生、学級委員になりました。」、「英語の授業を頑張っています!」など報告していました。1年生の成長と頑張りをたくさん見てもらった授業参観でした。
R6 No.22
5月13日(月) 『3年2組の紹介』
3年2組は、「喜びの笑顔があるれ出すさまを表す四字熟語【喜色満面】をベースに、一人一人が輝く」という思いを込めて、学級目標を『輝色満面』にしました。クラスのよさを聞くと「これからたくさん作っていきます!」と、学級委員が意気込んで答えてくれました。学級目標を達成できるように、これからみんなで取り組んでいきます。
R6 No.21
5月9日(木) 『全校レクリエーション』
放課後の自治タイムに、生徒会主催の全校レクリエーションを行いました。今回は、全校生徒がクラスで分かれた1組VS2組で、ドッヂビーをしました。最初は遠慮がちに投げていた生徒たちでしたが、時間とともに慣れてきて、「よっしゃ~」「キャー!」「へい、パスパス」など白熱しました。相手を当てて喜ぶ生徒、仲間を応援する生徒、逃げ回る生徒、どの生徒もみんな笑顔で、とても微笑ましい光景でした。結果は1組の勝ちでした。最後に終わりの挨拶した生徒会役員に、温かい拍手が自然と沸き起こった素敵な全校レクリエーションでした。
R6 No.20
5月9日(木) 『FAT:人間コピー』
保健委員会が、少人数でコミュニケーションをとりながら活動するFATというイベントを行いました。今回は、「人間コピー」という活動で、廊下に貼られた絵を見てきた人が言葉で伝え、それを聞いた班員が紙に描いていきます。それを班員が交代して、廊下の絵に近づくように協力して取り組みました。「そこはもっと、こんな感じ!」「そうそう、いいね~」各班から楽しそうな声が聞こえてきました。最後は、描いた絵を黒板に貼って、みんなで見比べました。わずか15分程度の活動でしたが、仲間と協力することの楽しさを味わうことができたFATでした。
左上が、元の絵です。
R6 No.19
5月8日(水) 『緑の羽募金』
福祉委員会が、生徒玄関で「緑の羽募金」の活動をしています。「おはようございます。募金の協力をお願いします。」と、登校する生徒に声を掛けていました。福祉委員長は「地球温暖化の防止に役立てたい。」と、意気込みを教えてくれました。9日(木)と10日(金)にも、朝に募金活動を行います。皆さん、ご協力をお願いします。