カテゴリ:学校生活
読み聞かせレベルアップのために!
☆小学生への読み聞かせに名乗りをあげた22名の生徒たち、先日、小学校に選書に行ってきたことは以前お伝えしたとおりです。本日は、昼休みに国語科の星先生から上手に読み聞かせを行うポイントを教えていただきました。
☆3つのポイントを踏まえて、星先生が実際に読み聞かせを披露してくれました。
☆後半は、ペアを組んで、読み聞かせの練習を行いました。本番は、12月16日(金)の朝です。ワクワクします。
英単語コンクール開催!
☆12月8日(木)、朝の時間に『英単語コンクール』が開催されました。コンクールで出題される候補単語30ワードかもら20ワードが出題されます。クラスとクラスの意地のぶつかり合いです。特に3年生は、最上級生のプライドにかけて負けられません。事前の取り組みからもクラスみんなが一丸となっている様子がうかがえました。
☆そして本番開始!
1年生思春期講座 『大切ないのち!~わたしの宝物~』
☆12月5日(月)、伊東市民病院に助産師としてお勤めの加藤倫子先生をお招きして、1年生の思春期講座が開かれました。生徒にも伝わりやすいように、絵本を読み聞かせながら、映像や先生の思いを交えての講演会でした。はじめは米粒程度の大きさだった命が、お母さん、家族、周りの人たちの愛情、ご支援をいっぱい受けて大きくなっていったことを改めて実感し、どの生徒も、命の大切さについて考えることができたようです。自分にだけでなく、周りの人たちへの言動にも変化が表れてくるかと思うととても温かな気持ちになりました。
PTA厚生 みかん狩りへGO!
☆10月5日の『ボッチャ」に続くPTA厚生活動の第2弾!『親子でみかん狩り』が12月3日(土)に宇佐美の菊間園さんで行われました。コロナ禍でもできる体育厚生活動としてPTAの体育厚生委員会が企画しました。晴天のもと、24名が参加しました。木によって味が異なるそうで、みんなで情報交換しながら伊東のみかん特有の程よい酸っぱさと甘さを堪能しました。会話もはずみ、親睦は一層深まりました。体育厚生委員会さん、ありがとうございました。
防災訓練~判断力が試された!~
☆昼休みに抜き打ちの防災訓練を実施しました。地震発生の後、理科室から出火したという想定でした。理科室前では発煙筒がたかれ、火災現場にいるような臨場感がありました。
☆図書室を利用していた生徒は、すぐに机の下に潜り込み、安全を確保しました。運動場への避難の指示が出ると、自分たちで判断し、火災現場から遠い入り口からの脱出を判断していました。
☆避難後に防災担当の話を聞く姿も真剣です。教室に戻ると、訓練の振り返りを班ごとに話し合いました。班員それぞれが判断した避難経路は正しかったのか、運動場へ出たら走るべきか、歩くべきか、場合によってはグループをリードする人が必要でしゃべってもよい場面はあるんじゃないか、など訓練直後なので班ごとの話し合いも大いに盛り上がっていました。最後に担任がみんなの様子について講評しました。防災学習として昼休みと5時間目を連動させたことは有効でした。大切な事は、自分たちが命を守るためにどんな判断をし、実行したかです。