学校からのお知らせ

文化の部(展示)

10月20日(金)

宇中祭 文化の部① 展示の部

展示された作品はどれも力作ぞろいで、宇中生の本気が感じられました。

各フロアに、各学年の国語科、保健体育科、美術科、音楽科、技術科、家庭科、総合学習の研究発表や、美術部の部員による作品など、盛りだくさんの学習の成果が並びました。

午前に用意された展示見学の時間を利用し、他学年の先輩・後輩の作品を鑑賞しました。

26日(木)まで展示しています。まだご覧になっていない保護者の皆様、どうぞご来校くださいませ。

 

1年技術 「本立て」             1年書写 「月光(行書)」

 

美術部制作 「生け花」「絵画作品」      3年総合 「湯呑み」

 

3年国語 「俳句」              3年修学旅行のまとめ

 

2年美術 「水墨画」                 2年家庭科 「幼児のおもちゃ」

文化の部に向けて

10月16日(月)

合唱コン プレ発表会を行いました

 今週末の宇中祭・文化の部で行われる「合唱コンクール」に向けて、どのクラスも熱を帯びてきました。体育祭で共に闘った「赤ブロック」「黄ブロック」に分かれて、直前練習の一つとしてプレ発表会を行いました。

 1年生は、初めて聴く2年生・3年生の迫力ある合唱に圧倒されていました。先輩たちの織り成すハーモニーから、新たな課題を見つけた様子でした。

 本番まであと少し。どのクラスもどのように仕上げてくるのか楽しみでなりません。

  

 

 

 

宇中祭・文化の部

10月12日

   歌声に包まれる校舎が戻ってきました

来週に迫ってきた宇中祭・文化の部。合唱コンクールに向けて各学級の熱もぐんぐんと高まってきました。寸暇を惜しんで合唱練習に励む生徒たちの様子が校舎のあちらこちらで見られます。

指揮者・伴奏者だけでなく、パートリーダーも仲間に向かって一曲歌うたびに声を掛けます。体育祭とは一味も二味も違う学級の盛り上がりを応援しています。(頑張りすぎて、声をからさないように)

  

  

 

 

 

 

 

宇中祭・体育の部

9月29日(金)

宇中祭はじまる 盛り上がりを見せた体育祭

新型コロナウイルス感染対応の制限解除となって初めての宇中祭がいよいよ始まりました。これまで生徒会本部を中心に進められてきた、待ちに待った体育の部の開催です。今年度は、赤と黄のブロックに分かれての競い合いとなりました。

「みんなで宇中祭を目いっぱい楽しもう」と連日呼びかけ続けた生徒会長の誇らしげな笑顔、大きな行事を自分たちの手で作り上げた達成感とほっとした気持ちの入り混じった生徒会本部役員の表情、そして見事に自軍を一つにまとめ大盛り上がりのフィナーレに導いたブロック責任者のあいさつとそれを讃える大きなブロック全員の拍手。どれをとっても大満足の一日に間違いありません。

ラストを飾る応援パフォーマンスでは、赤・黄のブロックを超えた声援がグラウンド中に響き渡り、「ノーサイド」の感動に包まれて全ての競技を終えることができました。

保護者の皆様、地域の皆様のあたたかい声援、ありがとうございました。

  

  

 

   

  

 

生徒会(学年)選挙

9月25日(水)

後期生徒会役員選挙が始まります。

まず、立候補者が学年の友達の前で、私の目指す未来の宇佐美中学校の姿を演説しました。「私が生徒会役員になったら・・・・・・」と、熱い思いを言葉にし、真剣な面持ちでみんな聞き入っていました。

福祉委員会が選挙管理委員会を兼ねて、学級に戻ってから投票用紙の回収をしました。まず、1年生の様子から。

 

 

 

 

 

続いて、2年生の様子です。

  

 

 

 

 

 

 

 

教育実習

8月28日(月)~ 9月15日(金)

ようこそ先輩! 教育実習がんばっています

今年度も4名の教育実習生が、母校の宇佐美中学校で教育実習に励んでいます。

木部広翔先生(理科) 鈴木克巳先生(国語)が9月8日までの2週間、

武尾周馬先生(英語) 石田まひろ先生(国語)が9月15日までの3週間の実習です。

それぞれ1年、2年、3年の学級に所属しながら部活動の指導も行い、生徒に進んで関わっていく姿が印象的です。

 

 

 

 

 

体育祭練習1

8月30日

宇中祭(体育の部)練習始まる

 6月より準備が始まり、7月からは係別の活動も進められてきた宇中祭ですが、いよいよ体育の部の全体練習が始まりました。入場行進、応援席への移動、ラジオ体操など、全校で動く場面の確認を行っています。

準備や進行など、先生方に見守られながら、多くは担当生徒が前に出て指示を出したり、確認作業を行っています。

まだまだ暑い日が続きますが、みんなの宇中祭です。頑張っていきましょう。

2学期始業式

8月25日(金)

2学期始業式・表彰集会

「おはようございまーす」

34日間の休みも終わり、真っ黒に日焼けした顔と顔が元気のよい挨拶と共に登校してきました。

さあ、82日間の長い2学期の始まりです。「宇中祭」に向けて慌ただしい日が続きますが、一人一人が「成すべきことを成す」毎日となるように頑張りましょう。

夏休み中に行われた各種大会及びコンクールで活躍された友達やチームの表彰もMeetの画面を通して紹介されました。

暑い日がまだまだ続きますが、充実した学校生活になるようにみんなで支え合っていきましょう。

 

 

 

 

1学期終業式

7月21日

1学期終業式 & 表彰集会

 リモート配信で行われた終業式でした。1学期を振り返る1年、2年、3年代表生徒のスピーチも大変立派でした。

 校長先生の「ちょっと違和感のある?」お話も、実は最近話題の「CHAT-GTP」によるものとのネタばらし。「今は何でもAIが支援してくれる世の中。自分で本物を見極めることの多切さを」と、長い夏休みを前にしてのお話でした。72日間の1学期も無事に終了。さあ、一人一人が自分磨きの夏にしましょう。

 式に続いて、中体連等で活躍されたチームや個人の表彰を行いました。

生け花教室

7月14日(金)

校舎を彩る花々  生け花教室開催

今年度も昨年に引き続き、松本先生、森本先生をお招きして、美術部生徒の生け花教室が行われました。先生方のご熱心なご指導の下、生徒も真剣な面持ちで生花と向き合っていました。華やかな作品が形になるにつれ、生徒の表情にも自然と笑みがこぼれます。さっそく完成したお花を玄関・昇降口・教室前の廊下へ飾りに行きました。

 

   

 

 

 

 

七夕

7月7日(金曜日)

  七夕2023   生徒会企画 ~短冊に願いを込めて~

少し投稿が遅くなってしまいましたが、生徒会ほ本部役員の企画で始まった七夕の笹飾りが、昇降口玄関に並べられました。用意してくれた色とりどりの短冊に、登校してきた生徒たちが、思い思いの願いを込めて書き込んで取り付けました。今年の7日は天気もよく、織り姫と彦星も幸せな1日を過ごせたたことでしょう。小学校ではよく見られる行事の一コマですが、中学校で七夕の笹飾りが見られると、心がほっこりしますね。ロマンチストの宇中生は夜空にきらめく天の川を見て、何を思うのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薬学講座

7月11日(月)

   薬学講座開催

今年も1年生を対象に薬学講座が開かれ、正しい薬剤との関わり方を学びました。

 

薬剤師の鈴木先生からは、薬の正しい服用の仕方をクイズ形式にして教えていただきました。

意外と知らない薬の飲み方と効果・副作用についても詳しく学びました。

  

 伊東警察署スクールサポーターの石山先生からは、薬物乱用の恐ろしさを身近な事件から教えていただき、「決して人ごとではない」「断る強さを身につけて」と、大切なメッセージもいただきました。

 

  

 

挨拶運動

7月3日(月)

元気な声が宇佐美の朝に響き渡りました

                   伊東市一斉 あいさつ運動が実施されました。 

今年も県下一斉あいさつ運動が、宇佐美駅、宇佐美小、宇佐美中周辺で元気に行われました。小中学生のボランティアの児童・生徒、PTA役員のみなさん、そして学校職員等が朝早くから、元気なあいさつで宇佐美の朝を盛り上げました。

 

鬱陶しい梅雨空も一休み。気持ちのいい朝に、元気な声が響きます。

 

 

今日も一日元気に頑張りましょう。  

 

FAT1

6月22日(木)

FAT(First Aid Time)ミニ保健指導です。

 保健委員主導の「生徒間で健康意識を高める活動」の一つで、年間4回のFATを計画しています。今回は第一回「熱中症に気をつけよう」です。夏本番を迎えるこの時期、体調管理と熱中症への対処法を生徒同士で考える機会を保健委員の生徒たちが設けてくれました。スライドでのミニ講義に続けて、「こんなときはどうする」といった話し合いをグループで話し合い、確認していました。

 

  

 

防災学習

6月21日(水)

ジュニア防災(2・3年生)

      わたしたちも地域の力になりたいんです。

2年生と3年生を対象に、本年度もジュニア防災の講座が開催されました。

東部地域局危機管理課の上田先生に、防災・減災についてのお話をうかがったり、宇中生の一人一人が災害に備えてできることや災害時にすべきことを話し合ったりしました。

感想には、「ボランティアに興味があります。」「地域の役に立ちたいです。」「大切な人の命を守りたい。」といった頼もしい言葉がたくさんあり、真剣に地域のことを考える時間となりました。

 

 

 

体育委員会の全校レク

6月19日(月)~22日(木)

全校で『だるまさんが転んだ』をしよう

昼休みに体育委員会主催の『だるまさんが転んだ』をやっています。1学期の期末試験も終わり、ちょっと羽を伸ばして次へのパワーを充電しているかのように、賑やかな生徒の声が校庭に響き渡ります。

さすがに全校いっぺんには難しいと、委員会別に全校を三つのブロックに分けて行うことになりました。

今日は保健と学習のメンバーです。梅雨の合間の癒やしの時間となりました。

  

今日は福祉のメンバーとのだるまさん。美化と生活のメンバーは、待ちきれず、ベランダからの観戦です。参加している生徒の様子を見ると、どの子も体格はもう立派な大人ですが、心は小学生のころと変わらずピュアなままの宇中生です。

 

学校巡回公演

6月14日(水)

クラシックコンサート2023

 東京アーティスツ合奏団のみなさんをお招きしてのクラシックコンサートが開催されました。一流のオーケストラの演奏に触れる機会はとても貴重です。

 第一部はプロのクラシック演奏の美しい音色にうっとりし、第二部はプロの歌手の方(なんと八歳からプロの世界で活躍されていたそうで)と一緒に振りを合わせて歌ったり、先生方の『ドレミのうた』に笑ったりと、2時間があっという間に過ぎてしまいました。これを機会に、音楽を楽しんでくれる人がもっと増えるといいなと思いました。

 

 

 

 

小中合同研修会

6月12日(月)

宇佐美小中合同研修会が行われました。

 今年度、第1回の宇佐美小中合同研修会が宇佐美中で開催されました。お世話になった、懐かしい先生方の顔に、みんな張り切って5時間目の授業に参加していました。立派な宇中生の様子に感心され、参観してくださった先生方から、お褒めの言葉もたくさんいただきました。

 授業参観のあとは、宇佐美の子どもたちが、両校の目指す姿に近づくためには、どのように改善していったらよいかなどの話し合いがもたれました。

生徒総会

6月7日(水)

前期生徒総会  魅力ある委員会活動を目指して~

 今回の生徒総会は、事前にアンケートで集約した全校生徒の意見や希望をもとに、リモート形式で話し合いをしました。「参加したくなるような委員会活動」になるようにと、各専門委員会が工夫を凝らした企画や常時活動の説明をしました。話し合いの中で、さらに生徒会本部が用意したアンケートに参加し、集計した結果の上位1位と2位に関心が高かったプロジェクトについて、各学級、班ごとに意見を出し合い、タブレットで報告しました。

 以前の、体育館で全校生徒が集まって議論する形とは違いますが、生徒一人一人が願う宇佐美中の未来はこれまでと何ら変わりありません。自治を守ろうとする頼もしい宇中生の姿がそこにはありました。

 

 

 

 

 

 

 

1年総合学習

6月5日(月)

下田社会見学発表会  1年総合学習

先日行われた社会見学の発表をしました。タブレットで作ったまとめのスライドを使って、5時間目は自分のクラスで、6時間目は隣のクラスで堂々と発表できました。さすがに2回目となると、話し方や発表態度もよくなり、上手な発表になりました。

 

 

 

 

 

 

 

福祉委員会の活動

6月5日(月)

「緑の募金」ご協力ありがとうございました。

みなさんからの「緑の募金」を、伊東市役所・産業課の方に、お渡ししました。

福祉委員会の取り組みは、今回の募金活動を通して「SDGs」のカーボンニュートラルにも貢献しています。多くの企業も未来につながる森づくりを推進していますが、宇佐美中の委員会活動も地球の未来につながっていると思うと、個人の取り組みにも励みになりますし、気持ちも明るくなりますね。

 

高校説明会

6月5日(月)

高校説明会がありました

2年生と3年生を対象に、高等学校の先生をお招きしての「高校説明会」を開催しました。

伊豆伊東高校、熱海高校、三島北高校の副校長先生がたのお話に、みんな真剣に聞き入っていました。自分の将来を思い浮かべながらメモを取る姿は、もうすでに立派な大人です。自分の進路をより具体的に、そして現実的に見つめる機会となった一日でした。

 

 

  

 

 

 

交通安全教室

6月1日(木)

交通事故から身を守ろう  交通安全教室

1年生対象の交通安全教室が開かれました。これから夏に向け、伊東にもたくさんの方々が車で来られます。現在は歩行者、自転車の乗り手として、そして近い未来にの車両のドライバーとなるみんなのために、伊東警察署の交通指導員の方々に丁寧な説明をしていただきました。午後の日差しが強い中、真剣な態度で臨めた1年生、立派でした。

 

「死角」体験 車内からは見えないところがこんなにもたくさんあるなんて。

「内輪差」  こんなにも内側に来るの?!  巻き込まれないようにね。

 

「併進走行の危険」 並んで歩くのは危ないね。 お話しながらの自転車併進はもっと危険です。

 

傘差し運転は危険すぎる。一時停止も絶対に守ろう。

生徒会・ブロック決め集会

5月25日(木)

今年は何色 ブロック決め集会

さて、今年も宇中祭を共に闘う学級がそろう「ブロック決め集会」がやって参りました。各クラスの代表がくじを引いて、所属するブロックを決めました。

 

 

 

        <黄>       <赤> 

            3年2組           3年1組

            2年1組           2年2組

            1年2組           1年1組

優勝目指して頑張りましょう。

3年修学旅行発表会

5月29日(月)・30日(火)

3年修学旅行テーマ発表会

各自のテーマに沿って奈良・京都にて学んだ多くのことを、発表会形式で友達に報告し合いました。地域・観光・食・行政など、様々な切り口での発表はさすが3年生。どれも見応え、聞き応えがありまた 

 

 

 

 

 

 

 

6月5日(月)の予定について

6月5日(月)の時間割について

1年1組①社②理③英④体⑤総⑥総

1年2組①英②数③国④理⑤総⑥総

2年1組①英②国③体④社⑤総⑥総

2年2組①国②社③英④国⑤総⑥総

3年1組①体②音③国④英⑤総⑥総

3年2組①数②社③理④数⑤総⑥総

なお、2・3年生の総合については、予定通り高校の先生をお招きしての高校説明会となります。

よろしくお願いします。 

 

2期スタート

 

5月29日(月)

「自分や仲間の良さを見つけよう」2期ステージ集会

新しい仲間との生活にも慣れ、生き生きとした姿、はつらつとした笑顔が各学年ともたくさんみられた1期でした。一人一人の活動をより充実させるためにも、2期の目標「自分や仲間の良さを見つけよう」に向けて取り組みます。

 

 

3年修学旅行

5月18日(木)~20日(土)

3年修学旅行(奈良・京都への旅)

 

2年生のときから準備を進めてきた奈良・京都への研修旅行。 

いよいよ本番を迎え、笑顔の出発となりました。

1日目、3日目は蒸し暑さに苦しめられ、2日目は土砂降りの中の移動となりましたが、元気いっぱいの3年生には、まったく影響なし。靴がびしょびしょになっても、予定通りにたくましく活動できました

生徒は行きの新幹線での「みそかつ弁当」に始まり、次から次へのご馳走に大満足のご様子。

また、お菓子作りや湯のみの絵付け教室での活動にも満足していました。

 

 

 

東大寺では、奈良公園の鹿にいたずらされた人もいたそうですが、動物との触れあいも素敵な思い出になったようです。

 

2年総合学習

5月19日(金)

2年鎌倉社会見学

鎌倉市内は雨予報でしたが、なんとか傘を差さずに班別研修をすることができました。

源氏山公園でお弁当を広げ、とても楽しい一日になりました。

初めての県外への社会見学でしたので、準備のときからみんな楽しみにしていました。

教科書やテレビで見るような有名な寺院を訪ねることができ、いろんな意味でよい勉強になった鎌倉研修でした。

 

  

 

 

 

 

1年総合学習

5月19日(金)

下田社会見学(1年)

総合学習で下田市内の寺院・旧跡を巡りました。

あいにくの雨模様でしたが、班ごとに決めたコースに沿って見学しました。

下田・黒船祭りの初日ということもあり、たくさんのアメリカ海軍の水兵さんの姿もありました。

ゴールの下田海中水族館では、イルカやアザラシのショーに大きな歓声を上げる宇中生でした。

  

 

緑の募金にご協力いただき、ありがとうございました。

5月9日(火)~11日(木)

福祉委員会の生徒の呼びかけで、緑の募金が行われました。

たくさんの生徒が、お小遣いの中から募金に協力してくれて、爽やかな朝となりました。

今回の活動で、合計7811円もの募金が集まりました。

ご協力ありがとうございました。

   

 

 

部活動 仮入部

4月28日の部活動・本入部へ向けて、1年生の部活動体験が行われています。

4月20日、21日、25日。より多くの1年生に、活動の楽しさややりがいを伝えようと、2・3年生の先輩が優しく、丁寧に指導しています。

生徒会 対面式

高めよう「自治力」 新1年生が生徒会組織に入会しました。

4月7日 1年生に対して、宇佐美中生徒会の取り組みや専門委員会の活動を先輩たちが説明します。

「もっと宇佐美中のことを知って!」クイズで盛り上げます。

「これで、君たちも宇佐美中の一員です!!」

令和5年度 入学式

本年度の新入生は46名。今日から宇佐美中学校での生活のスタートです。                                                                           

4月6日(木)3年生が宇佐美中の校歌を歌って、1年生の新入学を祝いました。

 

明日からの中学校生活に希望に胸が膨らむ一日となりました。

3年生卒業まで『あと1日』!

☆3年生卒業まで『あと1日』となりました、明日は卒業式です。

☆3年1組:学級目標『きずな』に込められた思いは、何事にも諦めず、皆で団結して一丸となり、楽しく笑顔で卒業できるクラスになりたい。そのために、みんなで話し合い、次々と手立てを講じてきました。

☆3年2組:学級目標『常笑気流』には部活動や宇中祭、受検などで悔いのない取り組みをし、最後は笑っていられるようにしたい。3年生として常に高みを目指して上昇していくような勢いのあるクラスにしたいという思いが込められています。

☆1年間でたくさんの思い出が詰まった教室、明日は卒業式、3年生卒業まで『あと1』です。

リベンジ!宇佐美駅であいさつし隊!

☆3年生卒業まで『あと2日』となりました。先日実施した生徒会企画の『宇佐美駅であいさつし隊』はとてもよい企画だったのですが、時間を読み間違えてしまい、駅到着が遅れて十分な成果を得られませんでした。普通ならこれで終わるところですが、なんと!本日、生徒会がリベンジを企画し、13名で再度『宇佐美駅あいさつし隊』を実行したのです。また、生徒玄関ギャラリーには、保健委員会企画『11(ワンワン)STEEPキャンペーン』の最終結果が提示されました。アンパンマン完成まではいきませんでしたが、規則正しい生活に改善する目的は大いに達成されたようです。成果が上がるまで活動を継続する。これが宇佐美中の自治力ですね。心から拍手を贈ります。ありがとう!

1・2年生も学年レクで思い出作り!

☆3年生卒業まで『あと3日』となりました。今日は、公立高校の合格発表でした。3年生は2時間で下校し、受験校に合格発表を見に行った生徒もいれば、WEB発表をどきどきしながら待っていた生徒もいたようです。

☆1年生は、学年レクで、ドロケイやリレーを楽しみました。

☆2年生は、○×クイズやバドミントン、卓球をチーム対抗で楽しみました。

3年生卒業企画!第2回宇中祭!

☆3年生卒業まで『あと4日』となりました。

☆3年生卒業イベントその1 みんなのためになること、『奉仕作業』で廊下磨きと窓掃除を行いました。

☆後半は、『第2回宇中祭』、学年委員を中心に人文字からスタートして、様々な競技をクラス対抗で行いました。最後にまた、楽しい思い出ができたようです。

今年度最後の生け花し隊!

☆3年生卒業まで『あと5日』となりました。放課後、美術部は今年度最後の生け花を行いました。引退した3年生も参加してくれました。まずは、お世話になった松本先生と森本先生にお礼の品を贈りました。そして、分担して6杯花を生けました。手際よく準備から片付けまで行う姿に大きな成長が感じられました。先生方、1年間、ご指導ありがとうございました。各階に飾られた花によって校内に春の気配が漂いました。

全校レクリエーションでつながりアップ!

☆3年生卒業まで『あと6日』となりました。今日と明日の昼休みは、生徒会企画、『班対抗、バレーパス対決』が行われます。最後に、少しでもみんなの仲が深まればと考えての全校レクリエーションです。初めての企画なので、生徒会も全力でしきってくれました。ありがとう生徒会!本日出番がない生徒も運動場に出て一生懸命に応援する姿もいいですね。

 

 

ボランティア あいさつ広め隊!

☆3年生卒業まで『あと7日』となりました。生徒会がボランティアBOXで「一緒にあいさつ運動をしてくれる人募集します」と依頼しました。この呼びかけに手を挙げた生徒はなんと22名もいました。早速、朝7時35分に集合し、7時44分宇佐美駅発の電車の時刻に合わせ、駅の入り口、学校生徒玄関前に分かれてあいさつ広め隊開始!とここまではよかったのですが、駅到着時刻が少し遅かったみたいです。すでに電車が宇佐美駅に到着していて出発するところでした。ターゲットはこの電車を利用して宇佐美駅で乗り降りする人たちだったんです。でも、呼びかけた生徒会、賛同して集まった生徒の皆さんには大きな拍手を贈ります。あなたたちの気持ちが嬉しいです。もう一回、リベンジしませんか。

宇佐美かがやきプロジェクト発表会!

☆3年生卒業まで『あと8日』となりました。3年生が総合的な学習で取り組んできた『宇佐美かがやきプロジェクト』の発表会が行われましたのでのぞいてみました。これまで、宇佐美の街出て、フィールドワークを行い、宇佐美区長さんから宇佐美の現状についてのお話をうかがいました。そして、これからの宇佐美を輝かせる企画書を自分なりに作成しました。今日はその発表会です。クラスごとに企画書を審査して、選ばれた企画書を区長さんに提案します。

中学生も戦力です!津波避難訓練実施!

☆3年生卒業まで『あと9日』となりました。5日(日)に宇佐美中学校をメイン会場にして、宇佐美区の津波避難訓練が開催されました。静岡県ジュニア防災士の認定を受けている宇佐美中生は、災害時には、地域の貴重な戦力となります。開場には42名の宇中生も参加してくれました。実際に宇佐美中に設置されている「マンホールトイレ」を組み立て、設置しました。

公立高校入試2日目! 頑張れ3年生!

☆3年生卒業まで『あと10日』となりました。そして今日は公立高校入試2日目でした。朝、宇佐美駅で3年生を見送りました。笑顔で手を振り返す3年生、みんなベストを尽くしてくれたと思います。

☆美術室をのぞいたら、1年生が作品の仕上げの真っ最中でした。みんなとっても集中して作業に取り組んでいました。『デザイン漢字』生徒の感性は素敵ですね。いくつか紹介します。

 

3年生卒業までのカウントダウン『あと11日』!

☆今日はいよいよ、公立高校入試1日目でした。朝、宇佐美駅に見送りに行きました。緊張した顔も仲間と話をすることで少しずつ笑顔も見られ、まずは一安心!全員受検できてよかったです。明日の面接では、思う存分に自分の良さをアピールしてきてください。

☆残った1・2年生は、普段通りの学校生活です。放課後、延期になっていた小学校への読み聞かせにいく予定だったボランティアの人たちが読み聞かせ動画を撮影していました。昼休みに3年生のお手本動画を見た後なので、撮影にも熱が入っていました。小学校に届けるのが楽しみです。

☆これまで紹介できなかったカウントダウン掲示を紹介します。

 

 

3年生卒業まで『あと13日』!

☆卒業までのカウントダウン13日となりました。また、公立高校入試も目前に迫ってきました。

☆3年生の教室を回っていたら、教室の後ろに掲示してある学級目標が目にとまりました。3-1は『きずな』3-2は『常笑気流』です。これまで学級目標を達成するためにいろんなことに全力でチャレンジしてきた3年生の姿を思い出しました。

☆2日後に迫った受検が学級目標達成への最後の大きなチャレンジになるのですね。不安もあるだろうけど大丈夫!これまでもみんなでいろんなことをやり遂げてきたじゃないですか。みんながついているよ。さあ、ラストスパートです!

 

3年生卒業まで『あと14日』となりました!

☆3年生卒業までのカウントダウンも『あと14日』です。

☆生徒玄関のギャラリーに福祉委員会による『SDGS』コーナーが設置されています。今月になり、新たに『SDGSクイズ』が追加されました。委員長・副委員長によると「持続可能な世界にするために重要な問題なので宇中生なら絶対に興味を持ってできる事にチャレンジしてほしい。」とのことでした。

☆全8問、タブレットを活用して委員が作ったそうです。例えば第1問「1日200円以下で生活している人は世界ではどれくらいいるでしょうか。」第2問「世界で食べ物に困っている人の割合は次のどれでしょうか」といった問題です。下には答えも掲示してありました。

☆給食のワゴン室の前に『給食の残菜調べ』のグラフが掲示してあります。宇中生の残菜量は少ないと栄養士さんもおっしゃっていました。今回のSGDSクイズを見て、さらに意識が高まること、間違いなしです。ありがとう、福祉委員会のみなさん!

☆紹介でいなかったカウントダウン!

学年末テスト2日目!

☆3年生卒業まで『あと16日』となりました。

☆今日は学年末テスト2日目です。校内を参観していたら素敵な委員会活動の掲示があったので紹介します。生活委員会の服装チェックも継続することで服装への意識は大いに高まりました。私が感心したのは、各クラスへの生活委員のコメントと、掲示板に貼ってある学年へのコメントです。これを見たら「意識しょう!頑張ろう!」と思いますよ。

☆保健室の廊下には、保健委員会による『ハピバースデイ』の掲示があって毎月更新されています。その月に生まれた人への保健委員からのメッセージがついています。これは嬉しい!

☆図書室には学習委員会による『あなたの一冊教えて』の掲示がありました。また、お勧めの本の展示もされています。私もこれを見て今月は4冊読みました。『カラフル』『博士の愛して数式』『余命1年と宣告された僕が余命半年の君と出会った話』『君の膵臓をたべたい』どれも読んでよかった!この企画がなかったら読まなかっただろうな。ありがとう!

 

学年末テスト1日目!

☆3年生卒業まで『あと17日』となりました。今日から2日間、学年末テストです。3年生にとっては、私立高校入試、学年末テスト、公立高校入試とテスト、テストの連続となります。昨日、私が昼休みに図書室で読書をしていると、3年生の女子生徒2名が来室し、理科の天体の勉強をしていました。「これってどういうことなの」「なるほど、そういうことね」こんな会話が聞こえてきました。心がほかほかになりました。

☆1年生の廊下を歩いていると、こんな掲示を見つけました。週末に新聞発表された、高校入試の志願状況の記事を早速、加工して1年生にもわかりやすく伝えています。また、その近くには将来の夢(職業)に関する書籍コーナーや1年生に興味を持たせる掲示物も貼ってありました。受験に向かう一生懸命な3年生の姿を間近で見ているだけに1年生への進路指導としては、その効果は大きいです。ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。