学校からのお知らせ

R6 No.159

1月8日(水) 『全校集会』
 1時間目に、リモート形式で全校集会を行いました。今日から今年度最後の期となる4期が始まります。4期の目標は【成長】~成長を実感し、新しい生活につなげよう~です。成長するためには、①目標をもつこと、②それに向かって努力することが大切です。一人一人が成長を実感することができるように、4期も支援していきたいと思います。

R6 No.158

1月7日(火) 3学期始業式

 今日から49日間の3学期が始まりました。全国的にインフルエンザが流行しているため、リモート形式で始業式を行いました。校長からは、「巳年は過去の出来事から、困難を乗り越えて新たな段階へ進む『成長』や『革新』の年と言われています。まとめの学期である3学期を新たな段階へ進むための学期にしてほしい。」と式辞が述べられました。その後、各学年の代表生徒が、「3学期の決意」を堂々と発表しました。

R6 No.157

1月6日(月) 『書き損じはがき』

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。昨年末に、PTAの「書き損じはがき集め」についてのお便りを配布させていただきました。1月17日まで、生徒玄関前に回収ボックスを設置しています。ご家庭に、書き損じはがきがありましたらご協力をお願いいたします。

R6 No.156

12月20日(金) 『2学期終業式』

 81日間の2学期が終わりました。終業式で校長から、「努力は結果につながらなくても、成長にはつながる。何かに挑戦する努力をしてほしい。」と生徒に式辞が述べられました。また、各学年の代表生徒が2学期を振り返るとともに頑張りたいことを清々と発表しました。終業式後に、表彰集会を行いました。楽しいイベントや行事が多い年末年始ですが、何かに挑戦する努力をして成長につなげる冬休みにしてほしいと思います。

R6 No.155

12月19日(木) 『教育相談』

 12月16日から4日間、教育相談を実施させていただきました。学級担任から、2学期のお子さんの頑張りや成長、よさなどをお伝えしました。限られた時間の中でしたが、学校と家庭の双方でお子さんの成長を支えていくための有意義な話し合いの場となれば幸いです。寒い中、ご来校いただきありがとうございました。