学校からのお知らせ
2年生学年委員会の企画『いーすたー島』?
☆4期の目標は学校生活や学習を充実させて自分たちの可能性を広げることです。2年生は、今自分たちが苦手としているところを充実させるために『いーすたー(GOOD STSAR)島』~モアイを集めろ!~大作戦を開始しました。
☆2年学年委員長・副委員長に聞いてみました。
☆現在の2年生の課題は、①言われないと2分前着席と黙想ができない、②移動教室の時の移動の時にうるさい、③グループでは話せるのに、みんなの前では発表できない、④コロナ禍であるのに人との距離が近いが挙げられます。4期の目標を達成するためには、なんとかクリアーしなければいけません。そこで考えたのが『いーすたー(GOOD STSAR)島』~モアイを集めろ!~大作戦なのです。1日の振り返りで2項目、20人以上が達成できれば、素敵なモアイ像を1体ゲットできるのです。3項目なら2体です。(なんと!両担任のモアイ像)
☆こんな素敵なモアイ像ならみんなほしがること間違えなしです。期限は12月いっぱいです。いーすたー島をモアイ像で埋め尽くしましょう!さあ、スタートです。
自治タイムで自分たちの生活をよりよくしたい!
☆委員会や係活動の企画や準備、振り返りを行うために今年度から第2・4木曜日の放課後に設定された『自治タイム』が本日実施されました。後期の活動を充実させようと各委員会ごと熱のこもった活動が行われました。一部紹介します。
☆生活委員会では、後期になってからの2着席着席の様子や傘の管理、ネームプレートの管理、消毒の現状を振り返っていました。
☆美化委員会は、各教室の清掃用具の管理状況をチェックしながら、ロッカーチェックの現状を見回っていました。
☆福祉委員会は、宇佐美中スタンダードの一つである『進んでボランティア』をより進めるために手立てを考え、準備していました。
☆保健委員会では、先日のFATを進展させ、全校の取り組みとして『11(ワンワン)スリープキャンペーン』を打ち出しました。ブロック対抗で達成状況を見届けていくようです。楽しみですね。
読書の秋です!
☆読書週間にちなんで本校でも生徒が本を身近に感じる取り組みがなされています。読書習慣があると幸福度も高く、毎日読む人の8割が生活が充実していると答えているそうです。その理由については、「感動したり、心を揺さぶられたりするから」「新しい知識を得ることに喜びを感じるから」を挙げる人が多かったようです。(楽天調べ)
ご家庭でも、親子でおすすめの本を紹介し合ってはいかがでしょうか。
☆図書室にも人を呼び込む工夫がありました。
☆学年階にも学年文庫を設置して学習委員が選書してます。
☆1年生の社会科では、『ヨーロッパ』を学習しています。なので廊下にはヨーロッパに関するコーナーが設置されています。
モズクガニ現る!
☆近所の方がモズクガニを学校に届けてくれました。たぶん、学校を流れる側溝に住んでいて、側溝から学校の前のお宅に迷い込んだとのことでした。確かに学校の側溝は川から水を引いていて、いつも一定の水が流れています。足まで合わせれば20cmはある大きなカニです。せっかくなので少しの間、生徒玄関に展示してから側溝に返してあげることにしました。
電子メディア使用のルールを班で考えました!
☆生徒玄関ギャラリーに、先日のFATで取り組んだ、『電子メディアと上手に付き合おう』の時に班で決めた電子メディア使用のルールが書かれた短冊が保健委員によって掲示されました。
☆この後、保健委員会で話し合い、全校で共通の取り組みを行う予定です。見たところ「寝る1時間前にやめる」というのが多いようですが、どのような取り組みが決定されるのか楽しみです。さて、子どもたちは何時に寝ていますか。子どもたちが心身ともに健康で学校生活を充実させるには最低でも7時間は睡眠時間を確保したいですね。6時に起きたとして23時、遅くとも夜11時には寝たいものです。これを機にご家庭でも電子メディアの使用について話し合っていただけると保健委員会の取り組みも効果が倍増します。